ギターお役立ち 【GIBSON】ギブソンギターの歴史【後編】レスポール復活、そして未来へ レスポール復活! ギブソンギター後編:苦難を乗り越え、再び輝きを取り戻す!名器たちの物語、そして未来へ 2025.02.10 ギターお役立ち
ギターお役立ち 【GIBSON】GIBSONギターの歴史【中編】レスポール誕生、そして黄金期へ【レスポール】 第二次世界大戦後、エレクトリックギターの時代が本格的に到来し、ギブソンは技術革新の黄金期を迎えます。P-90ピックアップ、初の3ピックアップ搭載ES-5、初のカッタウェイモデルES-175… ギブソンの快進撃は止まらない! そしてついに、レ... 2025.02.10 ギターお役立ち
ギターお役立ち 【GIBSON】ギブソン物語:ギターの歴史を彩るブランドの誕生と進化【前編】(1894年~1944年)【レスポール】 ギブソンギターの歴史、前編。マンドリン製作から始まったギブソンの物語。アーチトップギター、そして初期のエレクトリックギター登場までを解説! 2025.02.10 ギターお役立ち
ギターお役立ち 【Fender】復刻のCuNiFeワイドレンジハムバッカーの実力やいかに!レビューします。【ピックアップ】 みなさんワイドレンジハムバッカーをご存じでしょうか?ワイドレンジハムバッカーはFenderがGibsonに対抗して開発したハムバッカーでテレキャスターカスタムやテレキャスターデラックスに搭載されたハムバッカーになります。通常のハムバッカーよ... 2024.11.04 ギターお役立ちギターメンテナンス機材/周辺機器レビュー
ギターお役立ち 【ジャパンビンテージ?】腐ったギターよ!甦れ!ギターメンテでギターが生き返った!その3 腐ったテレキャスターカスタムを蘇らせるためのメンテを行った奮闘記をレポートしています。第1話と第2話はこちらです。さて前回はブリッジをつけて、ピックアップを変えて、苦労したポットの半田付を経てオクターブ調整、弦高調整などを行っていきました。... 2024.11.04 ギターお役立ちギターメンテナンス
ギターお役立ち 【ジャパンビンテージ?】腐ったギターよ!甦れ!ギターメンテでギターが生き返る!その2 腐ったフェンダージャパンのテレキャスターカスタムを蘇らせるためのメンテ作業を行いました。フロントのワイドレンジハムバッカーはモコモコして使えず、リアのピックアップも細い音で使いずらいそれゆえ、ずっとオブジェとして飾られていたギター。ブリッジ... 2024.10.28 ギターお役立ちギターメンテナンス
ギターお役立ち ギターの音がならない!急にノイズが出た!そんな急なトラブル時の故障個所の探し方!対処方法 スタジオで急に音が出なくなった!ライブで音が出なくなった!そんな時焦りますよね。そんな急なトラブル時にどうやって故障個所を探したらいいか、簡単に直せる部分はその場で処置をして対応してしまいましょう。ここぞという時に音が出ないと本当に焦ります... 2024.07.16 ギターお役立ちギターメンテナンス
ギターお役立ち 【安価で済ます】エフェクターすのこボードを作成してみよう【エフェクターボード】 最近ネットを見ていたら、ソフトのエフェクターケースにすのこボードがついているものがかなり安価で売られているのを目にして、これを機にすのこボードの作成に挑戦してみようかなと思い早速作成してみましたのでレポートしたいと思います。すのこボードにす... 2023.11.29 ギターお役立ち
エフェクター 初めてのプログラマブルスイッチャーに最適!One control のプログラマブルスイッチャー プログラマブルスイッチャーというのを聞いたことがありますか?プログラマブルスイッチャーは、いわゆるスイッチャー、ラインセレクターの仲間で、どのループを使うかボタンにプログラムして覚えさせることが出来るスイッチャーになります。最近ではプログラ... 2023.11.07 エフェクターギターお役立ち
エフェクター ラインセレクター、ループボックス、ABボックス、スイッチャーってどう違う?何に使うの?【導入のメリット、デメリット】 ループボックスやスイッチャーって聞いたことはありますか?ギターの信号をループさせたり、AとBをスイッチ切り替えで、別の経路に飛ばしたり出来るエフェクター(というか機器)なんです。たくさんエフェクターを使いたい人は音痩せとか、不要なノイズを軽... 2023.10.18 エフェクターギターお役立ちギターを弾く
ギターお役立ち ステージに立つならジャンクションボックスの導入を考えてみよう!ジャンクションボックスの使い方と役割。 ジャンクションボックスというのはご存じでしょうか?知ってるよ、ただのスルーボックスでしょ?と思うかもしれません。実は私も最近まで思ってました。しかし省スペースのエフェクターボードの中で、このジャンクションボックスを使うメリットというのが実は... 2023.06.14 ギターお役立ち機材/周辺機器レビュー
ギターお役立ち 100均でエフェクターボード固定(すのこボード化編 バージョンアップ版) 100均の製品でエフェクターボードのエフェクターの固定、すのこボード化ということで今回は第3段となります。今回はエフェクターボードを固定するのはもちろん、すのこボード化を前回したんですが、更にブラッシュアップしたいと思っています。以前の書い... 2023.05.30 ギターお役立ち
ギターお役立ち 【ギター】ギターを弾けばモテるというウワサは本当か?バンドマンとモテ度との関係【バンド】 男性の人にギターを始めたきっかけ、バンドを始めたきっかけは?と問うと「モテたいから、モテたかったから」等という人が一定数います。女性の方は、好きなアーティストがギターを弾いていたからとか友達に誘われてとかが多く「モテたいから」という人はそん... 2023.05.12 ギターお役立ちギターを弾くバンドをやろう!
ギターお役立ち 中古楽器、エフェクターを買うならここ!楽器の通販ができるサイト【一覧】 楽器やエフェクターなどの機材は、新品購入だけでなく安く購入できる中古も魅力的ですよね。中古品ならば、新品だと手の届かなかったものなどが手頃な価格で手に入れることができ、また、入手困難なレアなアイテムも見つけることができるかもしれません。そこ... 2023.04.30 ギターお役立ち
ギターお役立ち 楽器やエフェクターなどのネット通販での詐欺サイトに注意しましょう! 楽器や機材を探していて、ネットで検索していると中古販売だったり色んなサイトが出てきますよね。そんな風に楽器やエフェクターなんかを見てるときって楽しいですよね。私も楽しくてついつい買っちゃいます・・・でも、その中に詐欺サイトが含まれているかも... 2023.04.21 ギターお役立ち