記事内にプロモーションが含まれています。
エフェクターギターを弾く機材/周辺機器レビュー

【Limetone Audio】コンプレッサーFocus【レビュー】

Limetoneaudioコンプレッサーfocusアイキャッチ エフェクター

コンプレッサー皆さん使っていますか?

コンプレッサーはなかなか使い方も難しく、効果がわかりずらいという事で、まず最初に買うエフェクターとしては面白みがないかもしれませんが、実に使ってみたらその良さがわかるエフェクターです。

コンプレッサーについてはこちらの記事でも紹介してますので良かったら見てもらえたらと思います。

【ギター】コンプレッサーって何?どうやって使うの?コンプのツマミの意味、かかり方を知ろう!【エフェクター】
皆さんコンプレッサーは使ってますか?コンプレッサーはダイナミックス系のエフェクターとして利用され大きい音と小さい音の差をコントローするするエフェクターです。コンプレッサーをかけると音の強弱が失われて、抑揚がなくなるなんて話も聞きますが実際は...

そしてそんな中、Limetone Audio のFocusを購入しましたので、レポートしていきます。

Limetone Audioとは

実はずっと気になっていたブランドなんですが、プロでも利用している人が多いという事で
その質の高さはうかがえるかと思います。
Lime tone Audioは音質や製品作りにこだわりを持って作成してくれているのがすごくわかる製品がたくさん出ていてホームページにも

プレイヤー目線での音への拘りを持ち、"音楽を楽しむ" ことを意識した製品を展開する、国産ハンドメイドエフェクターブランド。

今までよりも演奏が楽しくなる、音作りが楽しくなる、そんな製品を皆様にお届けします。

引用:https://limetoneaudio.com/

と書いてある通り、プレイヤー目線で製品と作りこんでくれている信頼のおけるブランドです。

また、代表の今西さんはYouTubeでも活動していて、すごくためになる動画をアップしてくれているし楽器や音楽をとことん楽しむという姿勢が見られてついつい動画見ちゃいます。

そんな LimetoneAudioが作成したコンプレッサーがFocusです

ちなみにLimetoneAudioのジャンクションボックスも購入しました。

ステージに立つならジャンクションボックスの導入を考えてみよう!ジャンクションボックスの使い方と役割。
ジャンクションボックスというのはご存じでしょうか?知ってるよ、ただのスルーボックスでしょ?と思うかもしれません。実は私も最近まで思ってました。しかし省スペースのエフェクターボードの中で、このジャンクションボックスを使うメリットというのが実は...

コンプレッサーFocus

さてFocusとは?どういったエフェクターなのか
つまみは、compression、level、gain、treble、bassの5つで自然なコンプレッションを得意としているとの事です。

ただ使ってみると自然なコンプレッションはもちろんですが、結構ハードにコンプをかけることもできるのでかなり幅広く使えそうです。

使い方も実に簡単で、コンプレッションつまみでコンプをかける音量を設定、コンプがかかっているとLEDが光るようになっているのでLEDの点灯するタイミング、光の強さ、消灯するタイミングによよって、コンプがかかっているかどうかという状態が分かるようになっています。

コンプによって落ちた音量についてはlevelのつまみで上げてあげることによって自然に仕上げることができます。

また、gainのつまみに関しては中域がプッシュされた真空管のような温かみのあるサウンドを作れますのでlevelと合わせてgainも絡めて音量を設定する事ができます。
Levelのつまみを使えばクリーンブースターとしての役割も担えそうです。

そして大きいのがtrebleとbassというEQがついていることです。

このEQによってコンプがかかった音のキャラクターを作ることができますので幅広く、また自分好みの音が作れるというところが大きな特徴です。

開封

今回は予算の関係上申し訳ないんですが中古でFocusをゲットいたしました。
フロントが赤いイケベモデルのようです。
※通常は水色で他にも島村楽器のモデルはオレンジになっているようです。

非常にシンプルです。

ボードに入れてみた感じです。

サイズはこんな感じでまあまあ大きいかなといった感じです。
重さはかなり軽く感じます。

FOCUSのツマミ類

FOCUSのつまみのアップです。

 

コンプレッションつまみ

コンプレッションつまみです。
このつまみが基本となって強い音が入ってくるとコンプをかけてくれます。

つまみの下にLEDランプがついているのがわかりますでしょうか?

こちらはコンプがかかった時は青いLEDがついたりします。

明るさによってどれくらいコンプがかかっているか視認できるようになっています。
他社製でもLEDでコンプがかかっているかどうかわかるようになっているコンプレッサーが出ていますが、こういった機能はなにげに便利です。

このコンプレッションツマミはマックス出かけるとかなりえぐいかかり方も設定する事ができます。
compマックスgainマックスとかやると結構面白い音が作れました。

※スイッチのとなりのLEDはエフェクターのオンオフのLEDで白で点灯します。

level・gainつまみ

コンプがかかった時に少し音量が落ちるのをlevelつまみで上げて戻します。
levelつまみは本当に自然に音を上げてくれます。Focusのいいところはコンプがかかっていてしっかり音の粒立ちがはっきり出ているのに
コンプがかかってますね!という感じでもなく自然とコンプをかけてくれます。このlevelのつまみはそんな風に自然と音量を上げてくれますので
クリーンのブースターとして使うのもありなつまみです。

またgainのツマミですが、こちらは真空管のような温かみのあるサウンドという事で中域が押し出されてきて気持ちいいサウンドが作れます。
コンプツマミとこのgainつまみを合わせればパコパコした音も作れますので、幅広く音作りができます。

levelとgainをうまい具合に調整すれば抜けがよくソロの音も作れますし、アルペジオなんかも粒立ちがよくきれいに聞かせてくれます。

EQ【treble、bass】

このEQのツマミがついているのは非常に大きと個人的には思っていて、コンプをかけて少しハイが目立ちすぎてるなという時は絞れるし
もう少し低音を出したいなんて時にもこのFocus1台だけで対応できます。

このEQツマミは意外と利きがいいので、初めは真ん中にしておいて、少しずつ足したり減らしたりして調整すると良いのではないかと思いました。

まとめ

いかがだったでしょうか?
コンプレッサーは技術の詰まったエフェクターになりますので安いものでも1万を超える場合が多いのでいろいろと使いまわせるほど、予算もないという人はこちらのFocusを最初に選べば問題ないというくらいの出来のいいエフェクターでした。

実際バンドとなじむかどうかはこれから試してみますが、すごく弾いてて楽しくなるそんなエフェクターです。

 

サイトのサポートお願いいたします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました