ギターお役立ち機材/周辺機器レビュー

【HERCULES】壁に穴を開けずに済む、壁掛けギタースタンドの設置方法【賃貸の人必見】

壁に穴お開けない壁掛けギタースタンド ギターお役立ち

ギタースタンドって場所を取りますよね、特に安いギタースタンドだと広がったギタースタンドの足の部分が結構邪魔で狭い部屋だと意外と悩みの種ですよね・・・ホコリも貯まるし。

そこで今回紹介するのが壁掛け型のギタースタンドです。

壁掛け型だとギタースタンドの足の部分がないのでかなり省スペースになりますし、そもそも壁の空いたスペースにスタンドを取り付けるだけなので場所は全然取らないです。むしろ部屋のインテリアとしてギターが素敵な雰囲気を出してくれます。

しかもちょっとした小物を入れる棚まで取り付けられちゃう!

そんな壁掛け型ギタースタンドを今回は紹介していきます。

 

まほ
まほ

はい!質問!

壁掛け型のギタースタンドって壁に穴開けたり、お部屋の壁にネジで止めたりしますよね?

そういうのダメって言われていて・・・

 

 

賃貸などで壁に穴が開けられない人

壁掛け型のスタンドは壁に穴を開けて固定するタイプがほとんどですので、住んでいるところが賃貸で壁に穴が開けられない!とか、壁が石膏ボードの為弱くて壁掛けスタンドがつけられない!なんて人がたくさんいるのではないでしょうか。

でも、大丈夫です!

今回の記事はそんな悩みをお持ちの方こそ、試してもらいたい方法になっています。

この方法なら壁に穴を開けなくても壁掛け型のギタースタンドが作れますので、賃貸でも安心して設置できます。

ギタースタンド以外でも便利に使えることもありますので、ご一読ください。

 

ギタースタンド作成時に用意するもの

壁に穴を開けずにギタースタンドを作るために必要なものはこの3つだけです。

・ハーキュレス壁掛け型ギターハンバー
・突っ張りパーテーション
・プラスドライバ

場合によっては脚立なども用意しておきましょう。突っ張りパーテーション固定時にあったほうがやりやすいです。

 

ハーキュレスギターハンガー

ハーキュレスのギターハンガーは壁掛け用にいろいろ出ていますが
今回紹介する方法で壁掛けギタースタンドを設置する場合には、この挟み込むタイプがおすすめです。

この形はバネで挟み込むタイプで、かなり強力に挟み込んでくれます。

このタイプは挟み込む口の広がり方とか突っ張りパーテーションなどに付いているメッシュパネルをちょうどよく挟み込めてガッチリ止めてくれます。

突っ張りパーテーションではなくても自宅のフリーラックなどでも網目状であればギタースタンドを取り付けることができますよ!

今回は2本ギターを掛けたかったので2つ購入いたしました。

 

 

HERCULESギターハンガーですが、他にも色んなタイプがあります。
今回紹介したタイプはそれだけで完結しますが、ほかタイプのものを買ってもメッシュパネルの裏にホームセンターなどで裏でネジ止めできるような金属板を買ってくれば使えますので、間違えて買っちゃった!とかデザインが別のものがいい!とかあった場合には、材料が一つ増えますがそんな方法も出来ます。
※金属板はホームセンターで色んな種類のものが数百円で買えますのでお好みに合わせて買ってみてください。

突っ張りパーテーション

そして!突っ張り棒の要領でパーテーションを作れる突っ張りパーテーションです。

この突っ張りパーテーションを使って壁を作っていきます。

耐荷重量と高さに注意!

このつっぱりパーテーション100均とかでも同じようなものが購入できるのですが、購入する際に注意してもらいたいのが耐荷重量と高さです。

100均とかで購入できる物だと耐荷重量が少なくてギターをかけると倒れてしまいますし、天井までつっぱりますので高さがあるものがあまりないかと思います。

自分の部屋の高さをある程度測っておいて高さに余裕のあるものを購入しましょう。

今回購入したのは高さ200~270cmで耐荷重量は10キロ、パーテーションの幅が42cmの物を購入いたしました。

ギターーの重さはだいたい平均して3Kg位と言われています。レスポールなどの重めのギターであっても平均して4Kgほどですので、自分の持っているギターの重さ、何本掛けたいのかで耐荷重量を見ながらパーテーションを選択してください。

 

突っ張りパーテーションはデザイン的に少しオシャレなのもたくさん出ていますので色々と選んでいただけるかと思います。今回はアイリスオーヤマのものを使います。

 

壁掛けギタースタンド作成

さっそくギタースタンドを作成していきましょう。

ステップは2つだけですが、突っ張りパーテーションをつけるのに女性だと一人だとなかなか難しかったりするので脚立だとか必要に応じてあったほうがいいと思います。

まほ
まほ

キャスター付きの椅子で作業をしようと思ったら、キャスターが動いちゃって心臓が飛び出るかと思ったー!

椅子とかに乗りがちですが、キャスターの付いた椅子は危険ですので、気をつけてくださいね。

 

1.突っ張りパーテーションの設置

まず最初は突っ張りパーテーションをつけていきます。

天井に伸びるタイプですので女性の場合は脚立などにもあったほうが良いかもしれないですね。

今回、私が利用しているのはパーテーション幅が42センチのものを使っています。

突っ張りパーテーションの中にはもっとパーテーションの幅が近いものや拾い物もあります。物によっては62センチとか広いものもありますので自分の部屋のスペースに応じて適した幅のものを購入しましょう。

まほ
まほ

私のメッシュパネルがビヨンビヨンなんで不安です・・・

ギターハンガーを設置するパネルが今回のようにメッシュのモノの場合はメッシュパネルの強度も気にしましょう

幅の広いものでギターを2本3本掛ける場合はメッシュパネルが貧弱だと外れてしまう場合がありますので注意しましょう。

パーテーションが近い方が強度も高いので、1本しか掛けない場合には幅が近いものがいいかもしれません。

また不安な場合は幅の近いものを2つとか取り付けてもいいかもしれません。

パーテーションの負担重量は重要ですのでよくチェックしましょう、スタンドが倒れてギターが壊れてしまったら取り返しがつかないですからね。

ギタースタンドを付ける位置にパーテーションを合わせます。※今回42センチ幅のパーテーションを購入しましたが横にすることで60センチほどになってます。

ちなみに今回使ってるアイリスオーヤマの突っ張りパーテーションについていたメッシュパネルは100均で買えそうなメッシュパネルですが、しっかり固定しておけば強度的にも全然大丈夫です。

突っ張りパーテーション完成

突っ張りパーテーションの説明書には二人で作業をするように書いてありますが、一人で作業をしても30分ほどでここまでこれました。

突っ張りパーテーションはしっかり固定されているかどうか確認しましょう。
何度も言いますが倒れてギターが落ちてしまった!なんてことになったらギターや部屋を傷つけてしまう事になりますので慎重にしっかり固定しましょう。

 

ギタースタンドの設置

設置した突っ張りパーテーションにハーキュレスのギタースタンドを付けて行きます。

今回のアイリスオーヤマ製の突っ張りパーテーションで負担重量は10キロとの事ですので2本ギターをかけるべくギタースタンドも2本購入しています。

ギターの重さはだいたい3kg~5kgです。思いと言われているレスポールタイプのギターも4.3kgとか4.7kg位のものが多いですので2本ギターを掛ける場合は耐荷重量が10kgあれば大丈夫です。

パーテーション部分にギタースタンドを設置します。

設置する位置は自分の好みで決めてください斜めに設置してもいいし、横並びでもいいし、高さも自分の好みの高さにしましょう。

ギターのボディの幅なども考えて設置しましょう。
アコギやセミアコタイプのボディの幅が広いタイプだとあまりスタンド同士が近いとぶつかってしまいますので
ある程度、揺れてもぶつからない位が良いかと思います。

 

ハーキュレスのこのタイプのギターハンガーはバネ式になってますので、メッシュパネルにかなりがっちり固定されます。間違って取り付けるとバネが強くて、なかなか取れないので注意です。

これで完成です。

突っ張りパーテーションにギターハンガー

メッシュパネルが少し心もとない感じもありますが、しっかりと固定されていれば大丈夫です。

 

ギタースタンドの間にフックがあるのがわかりますでしょうか?
実はこのフックが結構便利でヘッドホンを掛けたり、壁掛け時計が同じように穴が開けられなくてつけられなかったなんて場合には引っ掛けることも出来ます。また、100均とかに売っているこういう小物入れなどをつけておくとピックとかも入れておけますし便利です。

 

完成

これで完成です、ステップは少ないですがパーテーションの設置がやはり少し大変ですね。

早速ギターをかけてみました。

ギターハンガーにギターをかけてみる

ヘッドが小さいとか、ボディーが大きいとか楽器の形状によってはうまくかけられない場合もあるかもしれないですが、幅的にはアコギもかけられたので、大体のギターは大丈夫かと思います。

ちなみにヘッドが小さいギター向けにアダプタも付いてますよ。

これで普通にギタースタンドを置くよりも場所を取らずにギターが置けますので、部屋も広く使えるし、ギターが壁のオブジェの様でかっこいいですね。

あとは本当にただのオブジェにならないようにギターはこまめにメンテナンスして弾いてあげましょう。

注意

突っ張りパーテーションを固定してくださいとしつこく言ってますが、実は私自身が設置したときに突っ張りパーテーションをしっかり固定できてなくて完成後一度倒れてしましました・・・

低い位置に設置していたのでギターも部屋も無事でしたが、そんな事にならないようにしっかり固定しましょう。

しっかり固定したあとは、わざと無造作に2本同時にかけてみても、揺らしてみても全然大丈夫でした。

震度5弱の少し大きめの地震があったときも倒れることはありませんでしたので、固定されていれば大丈夫ですのでぜひ試してみてください。

 

サイトのサポートお願いいたします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました