ギターお役立ち

【安価で済ます】エフェクターすのこボードを作成してみよう【エフェクターボード】

ギターお役立ち

最近ネットを見ていたら、ソフトのエフェクターケースにすのこボードがついているものが
かなり安価で売られているのを目にして、これを機にすのこボードの作成に挑戦してみようかなと思い
早速作成してみましたのでレポートしたいと思います。

すのこボードにするとエフェクターケースの中が2段で使えるので有効的に使えて場所を節約できますよね。
また、ケーブルやシールドなどが見えずらくなるのできれいに整頓されているように見えて嬉しいです。

さらに、すのこボードは斜めになっているので、エフェクターなどのランプの視認性が上がりますし
斜めになっていることでエフェクターを踏みやすくなりますので、すごく使いやすいです。
気になった方は是非挑戦してもらえるとなかなか楽しいですよ。

100円ショップで作るすのこボードに関しての解説をこちらでしていますので
一緒に読んでもらえたら嬉しいです。

100均でエフェクターボード固定(すのこボード化編)
エフェクターボードがパワーサプライのコードやシールドでごちゃごちゃしててもっと整理したい!けどエフェクタボードのすのこって意外と高い、もっと安くできないかなと思っちゃいますよね。 と、いうことでまたしても100均で揃えたものでエフェクターボ...
100均でエフェクターボード固定(すのこボード化編 バージョンアップ版)
100均の製品でエフェクターボードのエフェクターの固定、すのこボード化ということで今回は第3段となります。 今回はエフェクターボードを固定するのはもちろん、すのこボード化を前回したんですが、更にブラッシュアップしたいと思っています。 以前の...

この中で紹介しているアクリルの両面テープはエフェクターにべとべとが残らなくて、使いやすいです。

 

すのこボード用意するもの

すのこボード

今回購入したものはソフトケースと一緒になっているものとすのこ単体で売っているものとありました。
今回はボードだけ購入しました、こちらです。

Gost Fire ギターエフェクターペダルボードです。

すのこボードの足を出したり、しまったりできるので、使いやすいかなと思い購入したのですが・・・

このボード重量がかなり軽いです。

ソフトケースとすのこボードがセットになっているものは他にもたくさんありましたので、ご自身にあったものがきっと見つかると思います。
比較的、Amazonが探しやすかったです。

ソフトケース

すのこボードが足が出るタイプを購入したので、足を出したまましまえないかなと思って購入したソフトケースがこちらです。中国製で、クッションがペラペラで心もとないですが、深さが15センチあるので足を立たせたまましまえるのではないかという事で購入しました。

こちらなんと3千円で購入しました。安いー!

※セットでもっと安いものもありますが、今回は高さを出したかった関係もありこのセットで購入しました。

すのこボード内の大まかな配置を考える。

エフェクターをセットするのに大まかな配置を考えましょう。
インプットからアウトップとまでの電気の流れを考慮したり、配線がしやすいように考えて配置しましょう。

 

エフェクターの裏はマジックテープで止める

今回はボードにマジックテープが付属していたので、それを活用しますが
エフェクターにマジックテープをじかに貼ってしまうと、剥がす時に汚くなってしまいますしエフェクターを使わなくなってリセールに出すときはキレイな方が売れやすいので、今回も100円ショップで購入したアクリル製の両面テープを先に貼ってその上からマジックテープを張りました。

100均でエフェクターボード固定両面テープ

この両面テープははがすときめんどくさいですがべとべとが残らずきれいにはがせます。
ただ、粘着力がかなり強いのでエフェクターの足とか、エフェクターの裏の印刷とかそういったものがないところに貼った方がよいです。かなり強力なのでテープをはがすときにそれらが持っていかれちゃう可能性もあるかもしれないです。

 

パワーサプライ、ジャンクションボックスはボードの裏側へ固定

パワーサプライは電源を抜き差しすることも少ないので裏側へ固定します。
ボードの隙間から通電の確認ができるように設置しました。すのこボードはこれが出来るので整理できていいですよね。

ジャンクションボックスも同じように裏側に固定して、外側からシールドを簡単に差せるようにセットしました。

※今回のエフェクターボードは足がたためるタイプなのですが足をたたんだ状態ではパワーサプライ、ジャンクションボックスの高さより低くなってしまうため、足をたたんで置くときにパワーサプライの上にボードを置くような感じになってしまいました。ただ、ケースにしまう場合は心もとないとはいえクッションが入ってますので、あまり気にしないでも大丈夫そうです。

すのこボード完成です

配置の時点でこのボードだと隙間がかなり大きくてミニエフェクターなどはこんな感じで、横にする必要がありました。
※マジックテープを止める場所によるかと思います。

使ってみた感想としては、かなり踏みごたえがあり良好です。
意外とマジックテープの張り付きが強く、縦にしても裏返しにしてもエフェクターは全くずれませんでした。
これはかなり頼もしい!

ただマジックテープの張り付きが強くてエフェクターの場所をずらそうとボードから取ったら、アクリルテープとマジックテープが剥がれてしまいました・・・
面積を小さくマジックテープを貼った場合にこの現象が起こっていましたので、これはなにか考えないとですね・・・

ソフトケースにしまう。

では、完成したのでソフトケースにしまいます。
横幅はかなり余裕があるもので奥行きも丁度いいサイズを買ったので、そこは問題なしでした。
でも高さが15センチあったのに足りず、足を立てた状態では、蓋が締まりませんでした・・・残念。
足をたためば、そのまま蓋を占めることができましたが、ボードの高さ+エフェクターの高さがあるので
足をたたんだ状態でも15センチで丁度といった感じでした。

一般に売っているソフトケース、セットのものは9センチとかそれくらいが多かったように感じましたが
セットしたまましまえるのか少し心配になりました。

ソフトケースのクッションが心もとないので、別のものを購入しようか迷ったんですが、その高さの部分で心配でなかなか踏み切れませんでした・・・他の葉値段も高かったです・・・

ただ今回のケース大きさが丁度良くて、ボードを入れた状態でも横にスペースを確保できるので、予備のエフェクターや小物類、ケーブル類など入れられるので、すごく便利です。

ふたを閉めた状態でクッション性を上げるためにスポンジを購入して中に入れようかなと検討しています。

でも、このままの状態でもそこそこ守られはしているので、相当な強い衝撃でない限りは大丈夫かなとも思ってます。

ちょっと取っ手の部分を持つとかなり引っ張られていて、もろに安物感が・・・肩掛けをつけられるのでそっちの方がいいかもしれません

まとめ

すのこボードにしてみて、整理整頓された感じがして、すごく気持ちいいです。
セットする時間とか、ケースから出すのはめんどくさいかなとか思ってましたが、全然大丈夫で
出すのも、しまうのも以前のハードケースのエフェクターボードを使ってる時と変わらず使えました。
むしろ、そのほかの小物類をよける手間が省けて早くセット出来ているような気もします。

また、エフェクターがしっかりボードに固定されているので踏み心地も安心感がありグッドでした。

ライブでもLEDがキレイに見えて、ちょっと高尚な気持ちでライブをすることができました。

皆さんもぜひ試してみてください。

サイトのサポートお願いいたします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました